Q&A
ホーム < Q&A
共通
参加できるのは?
満15歳以上で心身共に健康な方でしたらどなたでもご参加いただけます。
但し、次に該当する方の場合は、お問い合わせ下さい。
喫煙本数が一日21本以上・妊娠している可能性がある・アルコール依存・違法薬物経験者
人工透析を受けている・年齢が60歳を超えている。
※未成年のご参加は、保護者の同意が無い場合、一切ご参加出来ません。
予約するには?
当店は完全予約制です。
希望する日程及び参加コースをホームページの予約フォームから予約してください。
予約メールを確認後、折り返しメールをお送り致します。
支払いは?
【支払方法】:現金払い、口座振込、クレジットカード払い
キャンセル料はかかりますか?
完全予約制ですので、所定のキャンセルチャージを頂戴します。
但し、下記に記載してある場合の諸事情にてキャンセルの場合はキャンセルチャージを不要とします。
台風・海況不良・航空会社都合の場合。
上記以外のキャンセルは理由の如何に関わらず下記のとおり頂戴します。
キャンセル料金の料率
参加日の20日前までの取り消し 無料 参加日の15日前から8日前までの取り消し 代金の10% 参加日の7日前から3日前までの取り消し 代金の20% 参加日の2日前から当日及び前途放棄 全額
ホテルの送迎は??
経費削減の為、一部のサービスを除きお客様の自走をお願いしております。※現在送迎サービスは中止しております。
船酔い止めは飲んだほうが良い??
もちろん、飲んで下さい。あまり乗りなれない乗り物ですし、1度船酔いすると1日気分が悪くせっかくのダイビングが台無しに…誰か1人でも戻してしまうと周りの人にも迷惑が掛かります。初めてボートに乗る人や船酔いする人・するかも?と思う方は絶対に飲んでください。
持ち物は?
水着を着用・ビーチサンダルに着替え・バスタオルに日焼け止め・船酔い止め・ウインドブレーカーなどです。
ファンダイバーは、Cカードにログをお忘れなく。
体験ダイビング編
体験ダイビング?ファンダイビング?
ファンダイビングは、ライセンスカードを既に取得している方の為のダイビングの呼び名です。
体験ダイビングは、これからダイビングしようか?それともとりあえず1回試してから…ダイビングを体感したい方のコース。
2ボート・2本?3本??
2ボートと表示があれば、それはボートからダイビングする回数が2回と言う意味です。
本は、ダイビングの本数を示します。
1回あたりの潜水時間は??深さは??
基本30分程度。深度は深くても10メートル程度です。
参加するのには何か診断書が必要??
特に過去5年以内に特別大きな病気や、ケガをしていない方でしたら特に問題はないでしょう。
但し、問診表に該当する項目があれば要診断書かもしれません。
参加予定日が、生理に…
現在のところ、問題は無いと団体も発表していますから、大丈夫です。
妊娠しているかも…
残念ながら、妊娠もしくは、妊娠している可能性がある場合、ご参加を一切お断りしています。
エアコンの掛け過ぎで風邪をひいてしまったのですが…
これも微妙です。風邪をひいていると耳ヌキが出来ないので参加はご辞退くださった方が無難ですね。
目が悪いのですが…
使い捨てのコンタクトをご用意して下さい。
度付のマスクも多少ご準備していますが、絶対に合うわけではありません。
ファンダイビング編
ポイントは??
当店はダイビングを始めたばかりの方や、ブランクがあるダイバーの方の為のショツプ…つまりビギナー専門ですから、穏やかなポイントにしか参りません。
但し、3ダイブ予定の方などについては、1ダイブ目で講習を思い出し・2ダイブ目で感を取り戻し・3ダイブはチョット冒険~。もちろん海況を考慮してポイントを決定します。
初心者と潜るのが嫌!とおっしゃるダイバーについて…
ゴメンナサイ…上手ならガイドもインストラクターも必要ないはずですよね。コンパスがあれば戻れますよね~潮目も読めますよね~一人で器材くらい担げますよね~。
当店は初心者を中心に考えるお店です。
ボートは??
基本的に自社ボート、全長15メートルの大型ダイビング専用ボートを利用します。但し、お客様が少なかったりするときは、乗り合いのボートもありえます。
透明度について…
とうめいど??透明ですよ…最低25メートル・最高は、わ・か・ら・な・いくらいです。
魚影について…
カメやサメ・ニモにイソマグロ・ウミウシにハタタテダイ・大体見れます。
ライセンス取得編
リゾートダイバー?オープンウォーターダイバー??
オープンウォーターダイバーとは、同じランクのダイバーが2名以上揃えば、法的規制の無い水域であればダイビング出来る認定証ランクの呼び名。但し、器材 のセッティングから、潜水開始から終了までをご自身で全て行える事が出来なくては、オープンウォーターダイバーにはなれません。
水深18メートルまでのダイビングが楽しめます。
逆に、リゾートダイバーは、自動車免許に例えると、教習所の先生がいつも横にいて、手助けしてもらえる仮免許…と言う感じの認定証ランクの呼び名。もちろ ん世界中で通用します。少々器材のセッティングがわからなくても、ダイビングそのものが不安であっても、インストラクターが必ず貴方を手助けしてくれま す。
取得期間はどれくらい??
むむ一番多い質問です。
オープンウォーターダイバーのコースが最短1.5日間~+自習。
リゾートダイバーのコースが最短1日+自習。
ココでアドバイス!!リゾートダイバーはカード取得期間が長く取れない、忙しい・年に1回くらいしかダイビングする予定が無い・じっくりダイビングをしたい…人向きのランクです。
一部のショップでは、オープンウォーターダイバーでないと、潜れません…とか。ケラマはアドバンスドオープンウォーターダイバーと、ボートスペシャリ ティーを持っていないとできません…とか。間違いです。そんな法律は存在しません!!忙しくて暇が無ければ、リゾートダイバーで十分ですし、いきなりオー プンウォーターダイバーになっても二人だけでダイビング 出来ませんし、アドバンスと呼ばれるランクのカードを持つ人でも、インストラクターがいなくては、船に戻る事すら出来ないダイバーも沢山います。♪お金 と、時間は大事だよ~♪
合格は100%??
いいえ、100%ではありません。人には向き不向きがありますし、期間の短い講習では9割程度の合格率です。1割のうち、リタイア0.5割・ランクダウンが0.5割と言うところです。
プールの講習はないの??
沖縄ではほとんどのショップが全行程を海で行います。都市型ショップでは、1日5,000円程度支払って、プールでの講習を済ませてから…と言うスタイルが多いですが、常夏の沖縄ではプールは用いる事があまりありません。
体験ダイビングをしていると期間の短縮があると聞いたのですが…
確かに、短縮される事もありますが、あくまでもインストラクターの判断となります。
目が悪いのですが…
使い捨てのコンタクトをご用意して下さい。
度付のマスクも多少ご準備していますが、絶対に合うわけではありません。
料金はいつお支払いするのですか??
先払いとなります。当日の朝頂戴いたします。
リタイアした場合やランクを下げた場合は返金があるの??
リタイアの場合は途中棄権・放棄とみなしますので、返金はございません。
ランクダウンの場合も返金は一切ございません。
教材購入や器材購入は絶対??
教材については、持っていた方が無難でしょうね。繰り返し学習して、忘れた事を思い出す為にも必要かもしれません。
器材については、強制しませんし、お金に余裕があるならどうぞ…と申しましても、当店にはダイビング器材を展示販売していません。インターネットで見つけ て安く買って下さい。担当したインストラクターからアドバイスを受けるのも器材選びのコツといえます。インストラクターはやはり実用的な器材を使っていま すから、同 じものを購入されたら間違いは少なく済むでしょう。